差別化したい鍼灸師へ 難病重症攻略セミナー 感覚的鍼灸セミナー(感覚力養成コース) 卓越した技術を磨き 最先端の鍼灸師をめざして
|
感覚力養成コース |
☑他店舗と差別がしたいがどうしたら良いかわからない。
☑他院ができないような専門家になりたいが方法論が分からない
☑現代医学では治療が困難な疾患に鍼灸を活用したい
☑経営の基盤となる鍼灸を身に付けたい
もうご安心ください!
五枢会専門家育成コース(セミナー)ではこのような状態を解決します。
五枢会専門家育成コースに参加することによって
☑特定の疾患の専門家になれ、差別化した鍼灸師になることが出来る
☑患者さんに触れなくてもどこに異常があるのか分かるようになる!
☑患者さんから邪気を受けてもすぐに調整できるようになる!
☑決して他では体験できないセミナーで、今後自分の売りとして活用出来、経営的にも役だつ
開催日(2日間):2023年1月15日(日)9:00~12:30、
2023年1月29日(日)9:00~12:30
*開催日及び内容については若干変更の可能性があります。
注 成果には個人差があります。
感覚力の養成とは |
治療家の中には生まれ持って感覚が鋭い人がいらっしゃいます。おそらく1%以下だと思います。しかし、普通の感覚の持ち主であっても訓練によって感覚力が向上することが可能です。感覚力が向上すると、望診のみで異常部位を見つけたり、異常部位の上方に手掌を置くだけで感じ取ることも可能となります。
これらの能力は精神科疾患を治療する上で有利です。精神科疾患にかかっている患者さんでは正気が虚損し、邪気が強くなっているので見抜けないと患者さんの邪気を治療中に受けてしまうことになりかねません。治療者と患者さんのエネルギー調整を行って治療することにより、精神科疾患の効果が発揮されます。
感覚力養成コース詳細 |
セミナータイトル
感覚的鍼灸セミナー(感覚力養成コース)
第1回 1月15日(日)9:00~12:30
1.感覚力養成1 身体エネルギー浄化
2.感覚力養成2 筋力テストマスター
3.実技(1)
4.質疑応答
第2回 1月29日(日)9:00~12:30
1.感覚力養成3 手掌感覚力養成
2.感覚力養成4 望診力養成
3.実技(2)
4.質疑応答
若干変更の可能性があります。
受講料
1月15日(日)と1月29日(日)両日で60,000円+税( 66,000円)
*定員は4名(定員になり次第締め切ります)
動画配信はありません
開催方法
会場のみ
会場 自由が丘ムトウ針灸院 東急東横線・大井町線 自由が丘駅から徒歩4分
東京都目黒区自由が丘1-13-14 自由が丘スカイビル703号
持参するもの
白衣、筆記用具、マスク
*必ずマスクを着用して下さい。
*発熱・呼吸器症状のある方の会場参加は不可です。
キャンセルポリシー :セミナー申し込み後7日以内は、キャンセルが可能で全額返金します。セミナー開始7日以内に申し込んだ場合は返金できません。、振込手数料はご負担願います。
申込締切:2023年1月8日(日)
定員は4名(定員になり次第締め切ります)
会場 東京都内又は 自由が丘ムトウ針灸院: 東京都目黒区自由が丘1-13-14 自由が丘スカイビル703号
申し込み 五枢会ホームページからお願いします。
キャンセルポリシー :セミナー申し込み後7日以内は、キャンセルが可能で全額返金します。セミナー開始7日以内に申し込んだ場合は返金できません。、振込手数料はご負担願います。
申込締切
2023年1月8日(日)
(早めに締切る場合があります)
お問い合わせ先
ご質問は出来るだけ、下記お問い合わせからメールでお願いします。
https://5su.muto-shinkyu.com/category/1832209.html
その際、電話番号も記載してください。
五枢会 事務局
TEL:050-3375-5457 FAX:03-6421-4117
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-13-14 自由が丘スカイビル703号 自由が丘ムトウ針灸院内
HP https://5su.muto-shinkyu.com/
E-mail 5su@muto-shinkyu.com
代表プロフィール |
武藤由香子
五枢会代表 講師
1981年 日本鍼灸理療専門学校卒業。鍼灸師免許取得
1983年 日産玉川病院東洋医学内科に入り、代田文彦医師(元・東京女子医大教授)に師事。入院患者の治療・外来患者の治療の他、陣痛誘発・逆子の治療・卒後教育として研修生の指導にも携わる
1987年~2016年 日本鍼灸理療専門学校講師
2002年 自由が丘ムトウ針灸院開院 全日本鍼灸学会会員
2011年~ 卒後研修「五枢会」を主宰。鍼灸師の卒後研修セミナーを開催している。
◇資格
1981年 鍼灸師免許
1985年 鍼灸専門学校教員資格
2008年 上級救命技能認定
2009年 JFACE認定アドバンス美容鍼灸師
2015年 認知症Gold-QPD鍼灸師
2020年 鍼灸学修士
◇主な著書
図説東洋医学 鍼灸治療編 学習研究社
臨床鍼灸生情報 医道の日本社
鍼灸osaka vol5.3/1989.9.頭痛の治療
鍼灸osaka vol10.No3/1994.Aut.眼科疾患(ドライアイ・老眼)
鍼灸osaka vol10.No4/1994.Wint.更年期障害
鍼灸osaka vol15.No3/1999.Aut.産科疾患(陣痛誘発・乳汁分泌不全)
臨床針灸vol3.No2.1986.10.Trigger Pointを使った頭痛治験例
臨床針灸vol8.No1.1992.8.陣痛誘発の治療と適応
会場 自由が丘ムトウ針灸院のご案内 |
住所 東京都目黒区自由が丘1-13-14 自由が丘スカイビル703号
アクセス 東急東横線・大井町線 自由が丘駅徒歩3分
地図
お申込みはこちら 五枢会セミナー事務局
東京都目黒区自由が丘1-13-14 自由が丘スカイビル703号 自由が丘ムトウ針灸院内
お問い合わせ 050-3375-5457