鍼灸師の日々の疑問を解消し、最新情報をいち早く得る

五枢会会員プログラムのご案内

 

 

素早く疑問を解決し、最新知識と技術を身につける

 

 

五枢会会員プログラムへのご案内

以下のようなことでお悩みはないですか?

☑セミナーを受けている時は実力がアップするが、その後ダウンするのを何とかしたい。

☑鍼灸治療での疑問点を相談したい。

☑最新の医学情報を入手したい。

☑新しい鍼灸治療法を知りたい。

 

 

もうご安心ください! 

上記の様な要望にお応えするために、五枢会会員プログラムをオンラインで開始することになりました。

 

 

会員制プログラムに参加することにより以下のことが期待できます。

  1. 最新の医学情報を得ることが出来る。
  2. 新しい鍼灸の治療法を習得することが出来る。
  3. 鍼灸の治療での疑問点を解決することが出来る。
  4. 鍼灸師としての実力アップをはかることが出来る。

3ヶ月トライアル期間を設けましたのでぜひエントリーしてみて下さい。

 

根本的に実力をアップするにはどうしたら良いか?

良く相談される内容として、「色々なセミナーに出て知識は増えたものの、根本的に実力がついている気がしません。どうしたら良いでしょうか?」というものがあります。

そのような場合に考えられることとして、以下のことが挙げられます。

  • 知識がバラバラになり、ネットワーク化されていない。
  • 症例が少ないため、実践的な知識・技術が不足している。
  • 問題が未解決のままになっているため、進歩を妨げている。

したがって症例を通した学習(ケーススタディ)を行うことによって今までの知識で欠けていた部分を補うことができます。

また質疑応答を行うことにより、今までの問題を解決し、次のステップへ進むことが出来ます。

 

治す治療が出来るようになるためにはどうしたら良いか?

もう1つ相談される内容として、「治す力が不足しています。どうしたら高められますか?」

というものもあります。効果的かつ再現性のある治療を集積することが治す力を高めるために必要です。また、治す力を高めるためには多くの症例に当たることも重要です。したがってケーススタディは有効な手段といえます。

 

トライアル参加へのおすすめ

五枢会会員プログラムが本当にあっているのか迷っている場合もあるかもしれません。3ヶ月トライアル期間がありますので、とにかく参加してから継続するかどうか決めて下さい。

 

◇五枢会会員プログラム◇

日時

毎月 第3日曜 9:00~10:30  (2024年1月21日開始)

 

内容

1.最近の印象的な症例

2.最近開発した五枢会の治療法

3.最新医学情報(鍼灸も含む)

4.質疑応答(鍼灸治療上の質問に答える)

 病態・治療法など

方法

・zoomセミナー(又は動画の視聴)

 

参加費

20241月~3月(トライアル参加期間)

4,950円(税込)/3か月 (1,650円×3回分)

 

20244月~

5,500円(税込)/月 サブスクリプション(クレジット決済のみ)

*いつでも退会可能です(前月末までに連絡要)。

   

55,000円(税込)/年(2024年4月~2025年3月、2ヶ月分割引)

(銀行振り込み・クレジット決済どちらも可能)

 

トライアル参加について

トライアルは開始時と終了時に2回アンケートに答えていただければ参加可能です。

 

講師

五枢会代表、自由が丘ムトウ針灸院代表

武藤由香子

 

開催方法

オンライン Zoomで開催

 

申し込みはこちらをクリック

 

キャンセルポリシー セミナー申し込み後7日以内は、キャンセルが可能で全額返金します。セミナー開始7日以内に申し込んだ場合は返金できません。振込手数料はご負担願います。

 

申込締切

トライアル  2024年1月14日(日)

(早めに締切る場合があります)

 

お問い合わせはこちらをクリック

その際、電話番号も記載してください。

五枢会 事務局 

TEL:050-3375-5457 FAX:03-6421-4117

〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-13-14 自由が丘スカイビル703号 自由が丘ムトウ針灸院内 

E-mail  5su@muto-shinkyu.com 

 

代表プロフィール

武藤由香子

五枢会代表 講師

1981年  日本鍼灸理療専門学校卒業。鍼灸師免許取得

1983年  日産玉川病院東洋医学内科に入り、代田文彦医師(元・東京女子医大教授)に師事。入院患者の治療・外来患者の治療の他、陣痛誘発・逆子の治療・卒後教育として研修生の指導にも携わる   

1987年~2016年 日本鍼灸理療専門学校講師

2002年   自由が丘ムトウ針灸院開院 全日本鍼灸学会会員

2011年~ 卒後研修「五枢会」を主宰。鍼灸師の卒後研修セミナーを開催している。

◇資格

1981年  鍼灸師免許

1985年  鍼灸専門学校教員資格

2008年  上級救命技能認定

2009年  JFACE認定アドバンス美容鍼灸師

2015年    認知症Gold-QPD鍼灸師

2020年  鍼灸学修士(明治国際医療大学大学院)

 

◇主な著書
図説東洋医学 鍼灸治療編  学習研究社

臨床鍼灸生情報 医道の日本社

鍼灸osaka vol5.3/1989.9.頭痛の治療

鍼灸osaka vol10.No3/1994.Aut.眼科疾患(ドライアイ・老眼)

鍼灸osaka vol10.No4/1994.Wint.更年期障害

鍼灸osaka vol15.No3/1999.Aut.産科疾患(陣痛誘発・乳汁分泌不全)

臨床針灸vol3.No2.1986.10.Trigger Pointを使った頭痛治験例

臨床針灸vol8.No1.1992.8.陣痛誘発の治療と適応

 

五枢会セミナー事務局

東京都目黒区自由が丘1-13-14  自由が丘スカイビル703号 自由が丘ムトウ針灸院内

 

お問い合わせ  050-3375-5457